どうもめかぶんです。
先日ラッキーオールドサンのライブにお邪魔したんですが
とってもよかったです(簡単に感想書くかもです)
その時にサポートメンバーって位置付けで良いのかな?
めっちゃギターかき鳴らして格好いいなあと、思った人がいたわけです。
調べて見ると田中ヤコブさんという人で、
家主というバンドのメンバーだったわけなんですが
調べてみるとソロ活動もしているみたいだったので
聴いて見たわけです。そうするとハマりました。てことで紹介したいです。
7inch EP「THE FOG」のMVを公開いたしました。
— 田中ヤコブ a.k.a 家主 (@CobOji_) 2019年6月24日
不眠、過眠持ちでフワフワ生きてるのですが、会社に勤めてからそれが原因で記憶喪失を体験したことにインスパイアされてこの曲を作りました。
霧の中を走るような恐怖…
MVの裏テーマは「現実逃避のドキュメンタリー」です。https://t.co/J7T89F8aHX pic.twitter.com/kXXvP00FXA
うーむ とても 魅力的な人ですね
バブル経済末期、沖縄県にて産声を上げ、転勤で各地を転々としつつ、ミレニアム前夜に東京都と神奈川県境地域に落ち着く。セミプロミュージシャンとして活動していた父からの影響もあり、様々なロック音楽を浴びながら育つ。中学時代よりギターを始め、以来ギターを一番の親友として、自室で弾きまくる。いつからか、誰に聞かせるでもない珠玉のポップチューンを独学で作りはじめ、MTRの手を借りてシコシコと録音、それらデモ楽曲を密かにyoutubeにて発表。同時代のインディーシーンから隔絶したマイペースな活動を続けるも、そのデモは一部の激賞を呼ぶ。また、近年ではラッキーオールドサンのサポートギタリストなどの活動を通して、その激烈なプレイで聴くものを魅了してきた。そんな中、2017年より本格的に自身のアルバムの制作を開始。2018年6月、いよいよその初作にして集大成的作品がTONOFONよりリリースされる
THE FOG
曲の誕生秘話は壮絶ですけど なんか『大丈夫』って気持ちになれます
すごくいい曲
LOVE SONG
ギアをニュートラルに
ひと休みにコーヒーを
昨日に明日の風が吹き始めても
頭と身体ちぐはぐに回り始めて
ねじ切れても誰も見ちゃいないさ
いいことばっかあるわけないよ それでこそマイライフですね
まとめ
悔やまれるのはラッキーオールドさんの物販にCD置いてあったんですが
買えばよかった!!!!!!!!!
なんかドロヘドロみたいなジャケで気になっていたんすよ
あーCD聴きたいな それではでは
.....あるじゃないですか ポチッとな