どうもめかぶんです
今回はなんだか気になっていたアニメ『呪術廻戦』を
気軽に見てみたら、一気に6話までみてしまったので
ちょっと感想を書き残しておきます
『呪術廻戦』は、芥見下々による日本の漫画。『週刊少年ジャンプ』2018年14号から連載中。人間の負の感情から生まれる化け物・呪霊を呪術を使って祓う呪術師の闘いを描いた、ダークファンタジー・バトル漫画。
世間では鬼滅ブームで空前の大ヒットしていますが
この『呪術廻戦』も同じジャンプの漫画で
このアニメ化で火がついて『鬼滅』に近いブームになるのかな
なんて思っていたりします
文句のつけようがないジャンプの展開
第一話で主人公に『呪い』と呼ばれる特殊な力を身につき
そこから男2女1先生1のグループ展開を見せ
その後、危険任務に参加、先生の力のお披露目
個人的にはナルトに似た展開をしているなと感じました
ナルトだと霧隠のザブザあたりのバトルを
九尾のナルトや幽遊白書の魔族の覚醒なんかの
胸熱展開を織り交ぜながら展開している辺り
本当に面白いです
今8話で少し落ち着いているんですが
今度は魔界トーナメント的な展開が待っているそうなので
これからも楽しみです
やっぱりアニメ化は動きがわかってすごい
今回このアニメは原作未読で観始めました
鬼滅が面白かったのはアニメでの動きの良さが
一つの要因だったかなと思います
今回の呪術廻戦も動きがあってとても良いです
漫画で読むのも大好きなんですが
引き伸ばしがないアニメだった場合は
漫画で続きを見てしまうのが少し勿体なく感じてしまい
まだ漫画では呪術廻戦を読んでいない状況です
アニメが落ち着いたら読んでみたいと思います
個人的には漫画のタッチめちゃくちゃ好きなので
読むのが楽しみです
まとめ
漫画で読んでしまうとすぐに終わってしまいますが
アニメなら一週間の楽しみが一つ増えるので
このままアニメで先の展開を楽しみたいと思います
これからどこまで人気を伸ばしていくのか楽しみですね
ではでは