曇った気持ちを吹き飛ばせ!ノイズ系インディーポップ『The Pains Of Being Pure At Heart』
どうも めかぶんです
更新滞っていてダメですね なんか曇ることばかりなんですよ
そんな時は やっぱりいい音楽ですね そこで今日紹介したいのが
The Pains Of Being Pure At Heart
日本語で書くとザペインツオブビーイングピュアアットハート!な...なげえ
2007年、ニューヨークのブルックリンで結成される。バンド名はキップの友達が書いた未出版の子供用の本のタイトルからとられている[1]。4人はロケットシップ、ジ・エクスプローディング・ハーツ、ティーンエイジ・ファンクラブ、ラモーンズ、ヨ・ラ・テンゴ、マイ・ブラッディ・ヴァレンタインなどのノイズ系のポップ・ミュージックが好きな友達同士で、一緒に家で音楽を聴いたり、ライブを観に行く仲だった[2]。初めてのライブは2007年3月のペギーの誕生日パーティーで、ドラム・マシーンを使って演奏した。その数ヶ月後にキップのルームメイトのカートがドラマーとして加入した。同年、EPを自主リリースし、Slumberlandからの2008年のシングル「Everything With You」でアンダーグラウンドの人気を得るようになる[1]。
2009年、1stアルバム『ザ・ペインズ・オブ・ビーイング・ピュア・アット・ハート』をスランバーランド・レコードからリリース。アルバムはビルボードのヒートシーカーズ・チャートの9位を記録した[1]。音楽メディアの年間ベストアルバムのリストではNMEで15位、ピッチフォークで19位となった。
2014年、3rdアルバム『デイズ・オブ・アバンダン』をリリース。
このバンドは数少ない洋楽好きな友達に紹介されて聴いたんですが
当時かなりはまりましたね〜
何より 聴いてて気持ちがいい!
これに尽きますね 晴れた日に自転車で聴いたりするのが好きでした(犯罪)
知らない人はまず聴いてみてください どうぞ
Say No To Love
おお 永遠のピュアネスですね
Everything With You
ギタポすねー
まとめ
改めてやっぱ好きですね〜2曲だけ紹介しましたが
魅力はアルバムですね〜通しで聴いてもいいですよ?
すぐに再生ボタンに手が伸びてしまいますね
オススメは

- アーティスト: Pains of Being Pure at Heart
- 出版社/メーカー: Slumberland Records
- 発売日: 2009/02/03
- メディア: CD
- 購入: 7人 クリック: 52回
- この商品を含むブログ (63件) を見る
1st

- アーティスト: Pains of Being Pure at Heart
- 出版社/メーカー: Slumberland Records
- 発売日: 2011/03/29
- メディア: CD
- 購入: 3人 クリック: 15回
- この商品を含むブログ (27件) を見る
2ndですね〜
関係ないですけど、ビロングのジャケットのTシャツを着ている外国人が
成田空港にいて、すごっく話しかけたくなりました(まじでどうでもいい)
天気が悪い日が続きますが
なんとか乗り切っていきたいなと思います
ではでは