どうもめかぶんです なんだかやらなきゃいけないことを
後回しにしてしまっている生活習慣になっているので
なるだけブログ更新してルーティンを作ろうと企んでいます
そんな中紹介したいバンドが『taking back sunday』です!
1999年、ロングアイランドにてテイキング・バック・サンデイ結成。
2001年、レイシーがバンド「Brand New」で活動するため脱退、アダム・ラザーラが加入した。この時、ラザーラはボーカルではなくベースを担当していた(この時のボーカルはアントニオ・ロンゴ)。2002年にはロンゴがバンドを抜け、ショーン・クーパーがベースとして加入。この時からアダムがボーカルとして定着。メンバーチェンジを繰り返し、2002年3月にデビューアルバム「テル・オール・ユア・フレンズ (Tell All Your Friends)」リリース。
2003年、ノーランとクーパーが「Straylight Run」での活動のため脱退、後任としてマッシェリーノとルバノが加わる。2004年7月、2ndアルバム「ホェア・ユー・ウォント・トゥ・ビー(Where You Want To Be)」リリース。Billboard 200で初登場3位を記録。
2006年4月、ワーナー・ブラザース・レコードから発売したメジャーデビューアルバム(通算で3rdアルバム)「ラウダー・ナウ (Louder Now)」がBillboard 200で最高2位を記録し、現在まで90万枚以上を売り上げ、ゴールドディスクを獲得。同年8月、サマーソニック06にて初来日する。
2007年、リンキン・パークが主催しているミュージックフェスティバル、プロジェクト・レヴォリューション(Projekt Revolution)に出演し、リンキン・パークやマイ・ケミカル・ロマンスなどと共演した。同年10月、フレッドが自身のバンド「The Color Fred」での活動にあたってバンドを脱退。2008年に、「Facing New York」で活動していたマット・ファジが加入。
2009年6月、4thアルバム「ニュー・アゲイン (New Again)」リリース。Billboard 200で初登場7位を記録。同年6月に公開の映画「トランスフォーマー/リベンジ」にて、4thアルバムから楽曲「Capital M-E」がエンディングテーマとして起用された。テイキング・バック・サンデイはトランスフォーマー映画シリーズのサウンドトラックに3作連続で楽曲を提供しているが、映画本編で起用されたのは2作目からである。
2010年3月、ルバノとファジがバンドを離脱。後任として初期メンバーのノーランとクーパーがバンドに復帰し、デビューアルバム時のオリジナルメンバーに戻る。
2011年6月、5枚目のセルフタイトルアルバム「テイキング・バック・サンデー」をリリース。
2012年、デビューアルバム「Tell All Your Friends」リリース10周年を記念し、同アルバム全収録曲を演奏する全米ツアーを行った。2013年6月には、同ツアーでのアコースティックライヴの音源を収録したアルバム「TAYF10」をバンドの公式サイトにて配信した。
2014年、バンドはホープレス・レコードへ移籍し、同年3月に移籍第1弾、通算6枚目のアルバム「ハピネス・イズ (Happiness Is)」をリリース。同時期から4月下旬にかけては、同じく4月にアルバムをリリースするザ・ユーズドとの対バンツアーを敢行する予定。
マイケミにリンキン、青春じゃねえか
サマソニにも出演してるみたいですが、知名度はどんな感じなんすかね?
自分はゲームで知りました
Make DamnSure
サビのギターリフが癖になって今でもよく聴いている名曲
Cute Without the E
タイトルでもうエモい でもオルタナ感があるんすよね だから好きかも
まとめ
どうでしたか?好きな人いたら語りたいですね笑
ちなみに

- アーティスト: テイキング・バック・サンデイ
- 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
- 発売日: 2006/07/12
- メディア: CD
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
このアルバムが好きでした あ〜懐かしい
それではエモオルタナに浸ってきます
ではでは